おススメの材質

そもそも包丁の材質って種類があるの?

多くの包丁は、鋼かステンレスのどちらかもしくは、その2つを上手いこと組み合わせた複合材で作られています。
他にも子供用包丁でよく見かける真っ白い刃の物は、大体セラミックで出来ています。
それぞれの素材に利点がありますがもう最初に書いときます。
一般のご家庭用で使う場合は、複合材の包丁がおススメです。
※今回の紹介は、とても簡単にかなり大まかに説明をしています。本来ならば鋼やステンレスにも色々種類がありますが一つ一つゴチャゴチャと書いても、一般の方からすると長くなり見づらくなるだけなのでここでは書きません。

材質毎のメリット・デメリット

材質(鋼・ステンレス・セラミック・複合材)毎の大まかなメリットとデメリットを紹介します。
多くの方が気になるであろうことは最初に書いときます、基本的に鋼の方が切れ味が良いです。

鋼のメリット・デメリット

何よりも切れ味を重視する場合は、鋼で出来ている包丁がおススメです。
基本的にステンレスよりも切れ味が良い物が多いです。
ただし錆やすいのでしっかりと手入れをしないとあっという間にサビサビになってしまったりします。
また硬い(青は特に)ので研ぐのが大変な物もあります。

ステンレスのメリット・デメリット

何よりもお手入れが楽です。
サビに強く濡れたままでも余程の事が無い限り錆びません。
ステンレスだから絶対に錆びないという訳ではありません。
鋼と比べると切れ味は劣ってしまいますが、普段使いには全く問題ありません。
ステンレスは研げないとよく聞きますが、ちゃんと研げば切れ味は復活します。

複合材のメリット・デメリット

複合材は、鋼をステンレスで挟み込んだ物です。
イメージとしてはサンドイッチです。
中の具が鋼でパンがステンレスになっています。
鋼の錆やすさをステンレスで覆ってあげる事で、錆びやすさの克服が出来ます。
ただし刃先の部分は鋼が出ているので、そこは錆びます。
研ぎの際は、鋼がしっかりと出るように研がないと本来の切れ味が出ません。
最近よく見るダマスカス風の包丁も複数の材料を積み重ねて作るので複合材です。

セラミックのメリット・デメリット

そもそも金属では無いのでサビるという概念が無いです。
刃が薄く軽く出来ているので小さな子のお手伝い用におススメです。
とても硬い素材なので衝撃に弱く欠けやすいので、硬い物を切る時や普段の扱いにも注意が必要です。
食洗器OKの物が多いですが、食洗器の中で動いて欠けの原因になるので手洗いがおススメです。

おススメの材質はこれ!

当店で販売する際は、複合材の物をお勧めしています。
基本的に当店に来られる方は、ごく普通の一般の方です。
一般のご家庭の場合は、普段のお手入れが楽で切れ味はそこそこで良いという方が圧倒的に多いので複合材の物をお勧めしています。
もちろんお客様の普段の使い方や求める性能をお聞きして鋼の物やオールステンの物をお勧めする場合もありますが、結局のところ一般の家庭で求められている事を満たすものとなると複合材をお勧めする事が多いです。

また最近よく見かけるダマスカス風包丁についても聞かれる事がありますが
毎日使う物だからカッコいい物を使いたい・お客さんを招いて料理をする事があるなど、見た目に拘る理由が無ければ基本的にあまりお勧めしていません。
確かにカッコよさで言うと多くの人はダマスカス風がカッコいい!と思うと思います、ですがそのカッコよさを作り出すためにもそれなりのコストが掛かっているので値段もそれなりに高くなります、特に見た目にはこだわらないよ!という場合ならばシンプルな見た目の物をお勧めしています。
※ダマスカス風包丁を通販で見かける事が増えてきましたが、中には模様をプリントしているだけの物もあるので購入する際は注意して下さい。

お気軽にお問い合わせください。0265-82-5600受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちらから